合格記(ANS-C01)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : taicho
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】: なし
【取得済み資格】: AIF
◆受験情報
【受験科目】 : 【ANS-C01】Advanced Networking - Specialty
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/07/30
【スコア】 : 776 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 2 週間
【受験回数】 : 2 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【第1分野】: ネットワーク設計 30%
→ コンピテンシーを満たしている
【第2分野】: ネットワーク実装 26%
→ コンピテンシーを満たしている
【第3分野】: ネットワークの管理と運用 20%
→ コンピテンシーを満たしている
【第4分野】: ネットワークセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス 24%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
問題数が多かったため、かなり疲れました。
◆受験者へのアドバイス
ピュアなネットワーク畑の方には、やや難解に感じられるかもしれません。私は CCIE を 20 年保有しており、オンプレミスのネットワークについては一通り理解していますが、AWS 特有の用語や概念を理解するために、AWS Q Dev 環境で「ネットワークエンジニア向きに解説して」というプロンプトを用い、分からない点や理解しにくい事項を一問ずつ確認しながら進めました。
類似の出題があったおかげで、時間は十分にあるため、問題文を図に書き起こし、何の要素を問われているのか整理しながら解答を進めました。選択式問題特有の消去法を活用し、主要技術の理解があれば、そこそこの得点は確保できると思います。