みんなの合格記(SAA-C03)

合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。


◆登録情報
【ユーザ名】 : Fujitea
【会員プラン】: ベーシック
【実務経験】 : なし
【取得済み資格】: なし
◆受験情報
【受験科目】 : 【SAA-C03】ソリューションアーキテクト アソシエイト
【受験言語】 : 日本語
【受験日】  : 2025/08/03
【スコア】  : 816 点
【合否】   : 合格
【学習期間】 : 3 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 業務都合
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】:セキュアなアーキテクチャの設計 (30%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 2】:弾力性に優れたアーキテクチャの設計 (26%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 3】:高性能アーキテクチャの設計 (24%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 4】:コストを最適化したアーキテクチャの設計 (20%)
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
Cloud License にすっかり慣れてしまったせいか、読みにくい問題文と不便な UI に苦戦し、やりづらさを強く感じました。
その分、Cloud License がいかに丁寧でユーザーに配慮された設計になっているかを、身をもって実感しました。

試験自体は 1 時間ほどで全問の回答を終え、全問見直しを終えた時点で残り時間は 15 分ほど。
じっくり考えたい問題はいくつか残っていましたが、すべてを見直すのは難しいと判断し、試験を終了しました。

同じ試験会場にはそれなりに人がいましたが、SAA を受験している人は他にいたかどうか分からないほど、受験科目はバラバラだったように思います。

何はともあれ、無事に合格できてよかったです。
◆受験者へのアドバイス
学習教材は Cloud License のみ。平日は仕事の合間に少しずつ勉強し、休日はまったく勉強しないという生活でしたが、それでも合格できました。
これから試験を受ける方にとって、合格できない理由はないと思います。

基礎的な部分さえ固めてしまえば、聞いたことのないサービスが出題されたとしても問題はありません。
SAA はとにかく暗記が中心の試験です。

問われている状況の中で「なぜその解答なのか ?」「なぜ他の選択肢は違うのか ?」をしっかり理解できるようになれば、余裕を持って合格できると思います。

error: