合格者の体験記 (MLA-C01)

合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。


◆登録情報
【ユーザ名】 : ponzujure
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: CLF, AIF, SAA, SOA, DVA
◆受験情報
【受験科目】 : 【MLA-C01】AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate
【受験言語】 : 日本語
【受験日】  : 2025/09/07
【スコア】  : 901 点
【合否】   : 合格
【学習期間】 : 1 週間
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】: 機械学習 (ML) のためのデータ準備 (採点対象コンテンツの 28%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 2】: ML モデルの開発 (採点対象コンテンツの 26%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 3】: ML ワークフローのデプロイとオーケストレーション (採点対象コンテンツの 22%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 4】: ML ソリューションのモニタリング、保守、セキュリティ (採点対象コンテンツの 24%)
→ コンピテンシーを満たしている

◆試験の感想
■ 出題傾向
CloudLicense と同様の問題が全体の 8 割を占めていました。残り 2 割も基本的な機械学習の手法を問う内容が多く、予想通りでした。

■ 難易度
他の Associate 試験と比べると明らかに簡単でした。

■ 試験会場の様子
ITCafe 飯田橋駅前テストセンターを利用しました。清潔で過ごしやすい環境でした。

■ 全体の感想
CloudLicense を周回しただけで十分でした。
土曜に約 5 時間勉強し、翌日の日曜に受験して合格しました。
◆受験者へのアドバイス
■ 勉強方法
CloudLicense を周回したのみ。
1 周目は間違えても気にせずスピード重視で終わらせ、2 周目は間違えた問題だけを解きました。
その後再び全問を回し、本試験モードで 931 点を取れたため、安心して試験に臨めました。

■ 学習履歴の使い方
間違えた問題だけを解くときに活用しました。

■ 受験テクニック
分からない問題でも気にせず進めることが重要です。

■ 今後受ける人へのメッセージ (自由記述)
CloudLicense を何周かして理解すれば、合格できると思います。

error: