合格記 (SCS-C02)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : hakutaka9887
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: SAA, SOA, DVA
◆受験情報
【受験科目】 : 【SCS-C02】AWS Certified Security - Specialty
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/10/04
【スコア】 : 845 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 1 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 業務都合, 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License, Udemy
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】: 脅威検出とインシデント対応 14%
→ 改善が必要
【分野 2】: セキュリティロギングとモニタリング 18%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 3】: インフラストラクチャのセキュリティ 20%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 4】: Identity and Access Management 16%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 5】: データ保護 18%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 6】: 管理とセキュリティガバナンス 14%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
■出題傾向
出題範囲に対して満遍なく出題された印象です。
合格基準点に達する分には Cloud License の問題演習を重ねた上で解説の理解ができていれば可能な印象です。
高得点を狙いたい場合は、各サービスの細かいオプションなどを抑えた方が良いかと思います。
■難易度
Cloud Lisense の問題と同程度の印象を受けました。
長文の問題は想定していたより少なかったです。
■試験会場の様子
飯田橋のテストセンターで受験しました。
トラブル等もなかったので不満等はありませんでした。
■全体の感想
Cloud License の問題と同じような問題が 3,4 割出題された印象で、それ以外の問題もしっかりと読み込めば比較的対応できた印象です。
時間配分としては 1 時間半くらいで一通り問題を解いて、' 見直す ' フラグを立てた問題を 30 分くらいかけて見直して終了しました。
◆受験者へのアドバイス
■勉強方法
Udemy で学習をした後に、Cloud License の問題演習を行いました。
Cloud License の模擬試験モードで安定して 90% を取れるようになったタイミングで受験しました。
■学習履歴の使い方
理解しづらかった問題や、繰り返し間違えた問題はお気に入り登録して、定期的に見返すようにしました。
■受験テクニック
自信がない、またはよくわからない問題は「見直す」フラグを立て、まずは解ける問題を一通り解くことを意識しました。
■今後受ける人へのメッセージ
Cloud License の問題を通して各サービスの内容を理解できれば、類似問題だけでなく初見の問題にも対応できると思います。
また、正解・不正解に関わらず、各問題の解説には必ず目を通しておくことをおすすめします。
