合格者の体験記 (AIF-C01)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : nowwwwi
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: CLF
◆受験情報
【受験科目】 : 【AIF-C01】AWS Certified AI Practitioner
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/01/10
【スコア】 : 834 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 1 週間
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License, Udemy
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】: AI と ML の基礎 (採点対象コンテンツの 20%)
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 2】: 生成 AI の基礎 (採点対象コンテンツの 24%)
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 3】: 基盤モデルの応用 (採点対象コンテンツの 28%)
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 4】: 責任ある AI に関するガイドライン (採点対象コンテンツの 14%)
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 5】: AI ソリューションのセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス(採点対象コンテンツの 14%)
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
CLF よりは専門知識に寄っていたため難易度は高い印象です。
受けた印象、AI プラクティショナーというより生成 AI プラクティショナーと冠した方が出題内容としては適切なんじゃないかと言うくらい、生成 AI に関する出題が多かった。
自分は E 資格を所持していたので、基礎的な機械学習、生成 AI の知識があったため事前学習無しの短期間で合格域まで届いたが、経験や知識のない方はこの部分 +AWS 固有のサービスの把握、となるためもう少し対策に時間がかかるかもしれない。
◆受験者へのアドバイス
感想でも述べた通り、事前の機械学習に関する知識の有無によって多少の対策時間の差はあるかもしれないが、かと言って深い知識を問われる訳では無いので、積極的にチャレンジするのが良いと思います。