合格記(ANS-C01)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : potter
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】: なし
【取得済み資格】: なし
◆受験情報
【受験科目】 : 【ANS-C01】Advanced Networking - Specialty
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/06/08
【スコア】 : 848 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 1 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【第1分野】: ネットワーク設計 30%
→ コンピテンシーを満たしている
【第2分野】: ネットワーク実装 26%
→ コンピテンシーを満たしている
【第3分野】: ネットワークの管理と運用 20%
→ コンピテンシーを満たしている
【第4分野】: ネットワークセキュリティ、コンプライアンス、ガバナンス 24%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
4 〜 5 割くらいはクラウドライセンスで見たことのあるような問題、5 割くらいは初めて見る問題でした。
前回受けた時よりも難易度は確実に上がっていました ... 。
詳しくは書きませんが、試験問題に一問不備があったように思えました。
設問に対して、選択肢の中に設問の条件外と思われるものがあり、思わず試験官を呼んで確認しましたが、「AWS に問い合わせてください」とのことで、一旦スルーせざるを得ない状況でした。
◆受験者へのアドバイス
クラウドライセンスの問題で #11 以降を周回するのが良いかと思いましたが、基本的な問題も出るため、#1 〜 #10 も復習も兼ねてやっておくのが良いかと思いました。
最初の問題から 5 分くらい考え込んだので、ちょっと面を喰らいましたが、冷静に淡々と進めていきましょう。
180 分の時間で、最初の 90 分で一通り解いて、残り 30 分は見直しに使いました。
合格通知が届くまではしばらく待ちますが、当日の 20 時〜 20 時 30 分くらいの間にメールで合格通知がありました。
だいたい 20 時過ぎにはメールがあるようです。