みんなの合格記 (DEA-C01)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : drummer
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : なし
【取得済み資格】: AIF, SAA, MLA, SAP
◆受験情報
【受験科目】 : 【DEA-C01】AWS Certified Data Engineer - Associate
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/09/05
【スコア】 : 806 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 3 週間
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】:データの取り込みと変換 34%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 2】: データストア管理 26%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 3】: データ運用とサポート 22%
→ コンピテンシーを満たしている
【分野 4】: データセキュリティとガバナンス 18%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
Cloud License の類似問題は体感で 6 割弱、残りは同レベルの未知問題でした。
解き終わった時点で残り時間は 65 分、見直しマークは 24 問。
そのうち 24 問を約 25 分かけて見直し、残り 40 分の時点で退出しました。
◆受験者へのアドバイス
Cloud License の問題を 2 周した後、模擬試験本番モードで正解率が 9 割に達するまで約 6 〜 7 回繰り返し解きました。
そのうえで誤答問題やよく間違える問題を重点的に復習し、知識を定着させました。
本番では未知問題が 4 割ほど出題されました。正解選択肢を覚えるだけでは不十分で、誤答選択肢の内容も理解しておかないと 2 択で迷う可能性があります。
自分は AIF → MLA → DEA の順番で受験しましたが、この順番で正解だったと感じています。特に MLA と DEA をセットで学習することで相乗効果があり、効率的に学習できるのでおすすめです。
次は MLS を受験する予定です。
