合格記(DOP-C02)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : aoi28
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: SAA, SOA, DEA, SAP, SCS, DBS, ANS
◆受験情報
【受験科目】 : 【DOP-C02】DevOps エンジニア - プロフェッショナル
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2024/12/11
【スコア】 : 950 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 1 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【第1分野】: SDLC のオートメーション 22%
→ コンピテンシーを満たしている
【第2分野】: 設定管理と IaC 17%
→ コンピテンシーを満たしている
【第3分野】: 耐障害性の高いクラウドソリューション 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第4分野】: モニタリングとロギング 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第5分野】: インシデントとイベントへの対応 14%
→ コンピテンシーを満たしている
【第6分野】: セキュリティとコンプライアンス 17%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
上位資格ということもあり、細かいところが聞かれる問題が多いですが粘り強く 2 択まで持ち込み、その後は、どうあると利用者として嬉しいか、他のサービスではどうなっているか、など経験と勘を生かして解きました。
他の資格は時間がかなり余りましたが、DOP は時間をかなり使いました。それでも CloudLicense のお陰で 60 分以上は余っていました。
◆受験者へのアドバイス
これまでもいくつかの試験を CloudLicense のみで合格してきたので、DOP も CloudLicense のみで挑みました。
いつもどおり、まずは 1 周。時間をかけて考え、解説も読み込みます。
2 周目は間違った問題をお気に入りに登録。
3 周目はお気に入り問題のみを実施。
あとは時間の許す限り、お気に入り問題を繰り返し解き、3 日くらい前から、再度全問題を解きました。
結果 9 割以上は正答できる状態になり、試験でも 950 点で合格することができました。