合格記(DOP-C02)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : yszwyk
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: CLF, SAA, SOA, DVA, DEA, SCS, DAS, DBS
◆受験情報
【受験科目】 : 【DOP-C02】DevOps エンジニア - プロフェッショナル
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2024/12/06
【スコア】 : 866 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 2 週間
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: はい
◆セッション毎の正解率
【第1分野】: SDLC のオートメーション 22%
→ コンピテンシーを満たしている
【第2分野】: 設定管理と IaC 17%
→ コンピテンシーを満たしている
【第3分野】: 耐障害性の高いクラウドソリューション 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第4分野】: モニタリングとロギング 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第5分野】: インシデントとイベントへの対応 14%
→ コンピテンシーを満たしている
【第6分野】: セキュリティとコンプライアンス 17%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
75 問中 45 問が類似問題、20 問が CloudLicense で得た知識で解ける問題、10 問が全くわからない問題でした。全くわからない問題は採点対象外だと割り切って捨てました。
CloudLicense の #31 〜 79 を 4 周し、本試験モードで 90% 以上解けるようにして臨みました。
類似問題は瞬殺できたので 120 分ほどで終わらせ、まあ受かってるだろうなと思ったので途中退出しました。
◆受験者へのアドバイス
CloudLicense を最低 3 周すれば合格レベルには来るかと思います。丸暗記でも受かりそうですが、初見の問題に対応できなくなるので、ユースケースはしっかりおさえましょう。
あとはデプロイ戦略と DR 戦略はちゃんと理解しておいたほうがいいです。