合格記(DOP-C02)
合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。
◆登録情報
【ユーザ名】 : serina-yam
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: CLF, SAA, SOA, DVA, SAP
◆受験情報
【受験科目】 : 【DOP-C02】DevOps エンジニア - プロフェッショナル
【受験言語】 : 日本語
【受験日】 : 2025/01/13
【スコア】 : 831 点
【合否】 : 合格
【学習期間】 : 3 週間
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【第1分野】: SDLC のオートメーション 22%
→ コンピテンシーを満たしている
【第2分野】: 設定管理と IaC 17%
→ コンピテンシーを満たしている
【第3分野】: 耐障害性の高いクラウドソリューション 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第4分野】: モニタリングとロギング 15%
→ コンピテンシーを満たしている
【第5分野】: インシデントとイベントへの対応 14%
→ コンピテンシーを満たしている
【第6分野】: セキュリティとコンプライアンス 17%
→ コンピテンシーを満たしている
◆試験の感想
SAP より簡単でしたが、受かったのかは確信持てない出来でした。それでも、問題集と類似した問題は 7 割くらいあった印象でした。
70 分で解いて 40 分見直しに使いました。45 問が解けた問題、残り 30 問が 2 択で迷ってどっちか悩んだ問題でした。
◆受験者へのアドバイス
1 周目は解かずに解答解説を読む。
2 周目でわからない問題にお気に入り ① する。
3 周目以降は、お気に入り ① を解いてわからなければお気に入り ② に入れて 4 周目で解く。
以上のような形式で 4 周回して当日試験までに 5 周目をできるところまでやりました。
この方法でかなり定着したのでおすすめです。
みなさんおっしゃってますが、この問題集をやりこんで何故その答えになるのか軽くでも説明できるくらいまで理解しておけば問題ないと思います !