みんなの合格記(DVA-C02)

合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。


◆登録情報
【ユーザ名】 : kisuke
【会員プラン】: ベーシック
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: DVA
◆受験情報
【受験科目】 : 【DVA-C02】デベロップーアソシエイト
【受験言語】 : 日本語
【受験日】  : 2025/03/30
【スコア】  : 1000 点
【合否】   : 合格
【学習期間】 : 1 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明
【テキスト】 : Cloud License, Udemy
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野1】AWS のサービスによる開発 32%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野2】セキュリティ 26%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野3】デプロイ 24%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野4】トラブルシューティングと最適化 18%
→ コンピテンシーを満たしている

◆試験の感想
■出題傾向
本サイトでも出題されているような以下の実用的な知識を問う出題が多かったイメージです。
・Lambda
・DynamoDB
・RDS
・EventBridge
・API Gateway
・CloudFormation
・SNS, SQS
・S3
・Parameter Store, Secrets Manager

■難易度
問題文は想定より短く読みやすいものでした。
難易度はそこまで高くなく、選択に迷った問題は 10 問程度だったと思います。迷ったとしても 2 択には絞れるような問題でした。

■勉強方法、学習履歴の使い方
・3/3-3/12(Udemy)
2 週間くらいかけて Udemy の教材を観て学習しました。ハンズオン込みの教材でしたが基本 1.5-2 倍速で流し見し、知らなかった、または忘れていた内容をメモして後で見返せるようにしていました。

・3/13-3/29(cloudLicense)
CloudLicense の問題集をひたすら解き、解説などを見て学習していました。
初めの 1 周は正答率 67% で、2 周目は 91% でした。
3 周目は間違えた問題だけ再挑戦し、100% になるまで繰り返していました。
また、1 周目で正解だったけど後から確認したい問題に ① 番、2 周目で正解だったけど後から確認したい問題に ② 番、その他試験直後に確認しておきたい問題に ③ 番のお気に入りフラグを付け、最終日にそれらの問題を再度解くようにしました。


■試験会場の様子
会場到着後、試験開始まで約 5 分程度かかりました。
試験会場に入って受付後、手荷物を全てロッカーにしまうように指示がありました。眼鏡は裏面等確認されて持ち込み OK でしたが、ピアスなども外すように言われました。ポケットティッシュの持ち込みも不可で、会場が用意したティッシュを必要枚数分取って入出する流れでした。
◆受験者へのアドバイス
CloudLicense の問題について、解説を理解するようにした方が良いと思います。
解説だけでは理解やイメージができない問題は記事や chatGPT 等を活用して調べると良いと思います。

error: