みんなの合格記(SOA-C02)

合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。


◆登録情報
【ユーザ名】 : awsmon
【会員プラン】: ベーシック
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: なし
◆受験情報
【受験科目】 : 【SOA-C02】システムオペレーション (SysOps) アドミニストレーター – アソシエイト
【受験言語】 : 日本語
【受験日】  : 2024/12/23
【スコア】  : 748 点
【合否】   : 合格
【学習期間】 : 1 か月
【受験回数】 : 1 回目
【受験目的】 : 業務都合
【テキスト】 : Cloud License, Udemy
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】: モニタリング、ロギング、および修復 20%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 2】: 信頼性とビジネス継続性 16%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 3】: デプロイ、プロビジョニング、およびオートメーション 18%
→ 改善が必要

【分野 4】: セキュリティとコンプライアンス 16%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 5】: ネットワークとコンテンツ配信 18%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 6】: コストとパフォーマンスの最適化 12%
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 7】: 試験ラボ 該当なし
→ コンピテンシーを満たしている

◆試験の感想
AWS 試験は初めてでした。かなり不安でしたが、序盤から CloudLicense の問題集と似たような問題が 4-5 割出たため、落ち着いて試験を進めることができました。
点数的にはギリギリでした。手応えとしては迷った問題が 10 問程度でその他は自信がありました。時間的には見直し含めて 40 分ほど余りましたが、早く試験を終わらせたい気持ちがあったため、見直しをせずに終了してしまいました。
ちゃんと見返していたらもう少し点数を伸ばせたかも。ただ、初めての AWS 試験に一発合格できたので良かったです。
◆受験者へのアドバイス
最初から CloudLicense だけでいいじゃんと思いました。

しかも、CloudLicense は試験前日に契約して、合格体験記を一読。
皆さん書いている問題集の #51 から手を付けました。時間がなく #90 までしかやれていません。
試験 2 日前までは参考書と udemy で頑張っていましたが、解説や細かい内容が不足しており、概要を知るには良いですが試験対策には不十分でした。

問題集 #1 から #100 までを何周もしたら、満点も夢じゃないですね。

error: