みんなの合格記(SAP-C02)

合格者の体験記について、試験対策の情報として是非ご活用ください。


◆登録情報
【ユーザ名】 : junsai0530
【会員プラン】: プロフェッショナル
【実務経験】 : あり
【取得済み資格】: CLF, SAA, SOA, DVA
◆受験情報
【受験科目】 : 【SAP-C02】ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル
【受験言語】 : 日本語
【受験日】  : 2025/05/17
【スコア】  : 752 点
【合否】   : 合格
【学習期間】 : 3 週間
【受験回数】 : 2 回目
【受験目的】 : 自己啓発・技術の証明, 転職のため
【テキスト】 : Cloud License
【AWS公式模擬試験】: いいえ
◆セッション毎の正解率
【分野 1】:複雑な組織に対応するソリューションの設計(26%)
→ 改善が必要

【分野 2】:新しいソリューションのための設計(29%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 3】:既存のソリューションの継続的な改善(25%)
→ コンピテンシーを満たしている

【分野 4】:ワークロードの移行とモダナイゼーションの加速(20%)
→ 改善が必要

◆試験の感想
20% は CloudLicense の類似問題だった。残りの問題もパターンとしては同様であるが、文章が長いため、過去問を詳細に暗記することはできず、暗記では答えを導くのはできないと思った。着目ポイント (コスト、運用効率、開発効率) によって、必要なサービス・プロセスがあるので、ポイントとマッチするキーワードが必ずあるものを選ぶように意識した。
◆受験者へのアドバイス
ハンズオンで実際に操作してみると、解像度がかなり上がると思います。すぐに削除すれば高くても 1000 円かかる程度ですので、lambda のエイリアス、URL など実際にやってみるといいと思います。特に organization は自分で組織を作成してユーザーを追加し、多要素認証や SCP、IAM ロールを設定して、権限を確認してみるとよいと思います。

なぜインターフェースではなく、ゲートウェイなのかなど、ネットワーク関連をより深く勉強すればよかったと思いました。データベースの RDS と aurora との違いなど、より深く理解しておきべきだったと思いました。

error: